健康効果があるらしい!?おすすめの健身球と使い方について

こんにちは!
ぽっぽです

最近私がハマっていることに、
健身球があります。

端的に言うと、
ボールを手のひらでクルクル回す、
という中国の健康法のことです。

試しに買ってみたのですが、
これがけっこう楽しいので、
皆様にもご紹介したいと思います。

健身球はこんなの

健身球はこんな感じです。

見たとおりの球です。
普段使っているものは木製のものです。

鉄製のものは基本的に中が空洞になっていて、
そこに鉄球が入っており、
振るとリーンときれいな音が響きます。

これを手の上でクルクルと回すのです。

片手で出来るので、
テレビを見ている時などに気軽に出来るので、
そばに置いておくとついつい触ってしまう魅力があります。

健身球の選び方:素材編

では健身球の選び方です。

選ぶ基準としては、
素材大きさです。

素材は主に金属で作られているものが多いです。

中が空洞で鈴のように音がなります。

他にも大理石などの石でできているものや、
アクリル素材で出来た透明なもの、
木材で出来たものなど種類がいくつかあります。

このこの中でのおすすめは、
鉄か木材で作られた健身球です。

鉄で作られた場合には、
ある程度の重さがあります。

その重さのお陰で回しやすく、
練習には最適では無いかなと思います。

木材で作られた健身球は、
比較的軽く回しにくいかもしれませんが、
軽いので手が疲れにくいという利点があります。

さらに健身球同士がぶつかった時の音が、
木材だと中々聞き心地がいい音です。

大理石などの石で出来たものも多いですが、
健身球同士をすり合わせた時の、
ゴリ…ザリ…という音が少しうるさいように感じます。

さらに落としてしまった時に、
割れてしまう可能性もあるので、
あまり最初のうちはおすすめ出来ないと思います。

健身球の選び方:大きさ編

大きさも色々な種類があり、
小さいものは直径30mmから、
大きいものは55mmほどまであります。

おすすめは、
少し小さめの健身球です。

確かに慣れれば大きいものでも回せるのですが、
指が滑らかに動くまでは小さめの方が回しやすいです。

私が普段使っているものは、
45mmです。

もし手が小さい人や女性の場合には、
さらに小さい35mmの方が回しやすいのでは無いかと思います。

ヴィレッジヴァンガードには30mmの小さい健身球も売られていました。
恐らくヒーリングボールという名前だったかと思います。

まずは小さいものから始めてみて、
慣れてくれば大きいものに変えてみても良いと思います。

健身球の使い方

では実際の回し方です。

私が回している様子はこんな感じです。

こんな感じでクルクルと回していきます。

ポイントは時計回り・反時計周り両方で回すこと、
両手で行うことです。

スピードは早ければ良いというわけではないので、
自分がちょうどいいという速さで回せばいいでしょう。

健康効果

健身球の健康効果についてですが、
中国の考え方だと、
10本の指がよく動くと健康だみたいなものがあるようです。

加えて重い鉄の球を手のひらで転がすので、
手のひらのツボが刺激されるという効果もあるようです。

加えて健康効果とは違うかもしれませんが、
指が滑らかに動くという効果もあるようです。

この効果が欲しいために、
ギターや手品やマッサージをする人も健身球を使うことがあるそうです。

別の効果として、
リラクゼーションの効果もあるようです。

鈴のような音が癒やしの効果があるらしく、
海外だとChinese Therapy Ballと呼ばれることもあるそうです。

[追記]しばらく回してみると…

さて健身球を持ち出して
しばらくになります。

結果として木製のものだけではなくて、
金属のものや石のものも持っています。

ちなみに現在メインに回しているのは、
石のものです。

回している様子ですが、
以前よりも明らかにスムーズに回せるようになりました。

効果として、
あまり健康の効果は自覚はしていません。

ですが考え事をしているときにクルクルと回していると、
自然と落ち着くように感じて、
作業がはかどったりすることが多いような気がします。

また手持ち無沙汰になってスマホを触ってしまうことも、
これを机の上に置いておくことで、
防止できるような面もありました。

まとめ

健康効果もありますが、
何となくクルクル回すだけでも楽しいので、
是非とも一度お試しください!

by カエレバ