こんにちは!
ぽっぽです
人とお話をする時は目を見ましょう!
とよく小さいころから言われてきました。
確かに会話をする時に目を見るのは大切かもしれませんが、
目を合わせるということは少し間違うと、
印象が悪くなったりすることもあります。
今回は、
相手と目を合わせること(アイコンタクト)、
についてお話をしたいと思います。
目を見ろと言われたから
まずは目を見ないで人の話を聴いてみると、
どのように感じられるでしょうか。
想像できると思いますが、
「ホンマに話ちゃんと聴いてんのか?」
と感じると思います。
そのため話を聴いているということが伝わるように、
目を見るということは必要です。
そこで「目を見て!」と言われて、
やってしまう間違いとして、
目を凝視してしまうことがあります。
目を凝視する、
ジッと見つめるというのは、
恋人関係などのかなり親しい場合にはありうる光景です。
しかしまだ仲良くなっていない、
もしくはこれから仲良くなるような人から、
目を凝視されると圧力が感じられます。
そのため目を見るということを鵜呑みにしてしまうと、
この点で失敗をしてしまうかもしれません。
時々でOK
では目を見るというのは、
どれくらいが良いのか。
簡単に言うならば、
ずっと見ないで時々でOKです。
というか私も人の目を見るということは苦手で、
元気のある時は目を見れますが、
疲れている時などは見れません。
おそらくこの文章を読んでいるあなたも、
人の目を見るのが少ししんどいんじゃないかと思います。
そんな自分と同じような人に、
ジッと相手の目を見てください、
なんてしんどい方法はおすすめしたくありません。
むしろ目をジッと見ないことが大切で、
この方法が私達、人の目を見れない人に必要なことだったんです。
では具体的に、
時々見るということはどういうことかというと、
言葉尻で合わすと良いでしょう。
言葉尻で合わすというのは、
「です・ます」で喋ることをイメージしてもらえれば分かりやすいと思います。
言葉の最後の「ます・です」、
の時に目を見るのです。
つまりは一呼吸で喋り終わるとこで見るんです。
イメージとしては、
「◯◯があの人に言って△△になったんです(チラッ)」
みたいな感じです。
コチラが喋っているときには、
言葉尻ですが、
話を聴いて相槌を打つタイミングで目を見れればいいかなと思います。
イメージとしては、
「あ~大変なんやな~(チラッ)」
とか
「うんうん(チラッ)」
みたいな感じです。
もう少し発展
言葉尻で目を合わせることと、
相槌を打つ時に目を合わせることが基本です。
ですが、
さあ会話の時に目を見ましょう、
といきなりやっていくのは難しいと思います。
そこで練習としても行えて、
かつ日常的にやってほしいアイコンタクトのタイミングがあります。
それは挨拶です。
例えば、
おはようございます、
おつかれさまです、
ありがとうございました、
などです。
それぞれの場面で、
目を合わせて言うだけで、
相手に伝えているということがグッと強まります。
なので挨拶のときに意識をして、
目を合わせていきましょう。
初めのうちの練習としておすすめは、
お店で商品を受け取る時の、
「ありがとう」
です。
まずお店でありがとうということは自然で、
言ってもおかしくない場面であるということ。
加えて多少緊張して上手く見れなくても、
今後その店員さんと継続して関わっていくわけではないので、
多少失敗をしても大丈夫です。
ひとつ注意点
目を合わせることに関して、
ひとつ注意点があります。
それは、
目だけで目を合わせに行かない、
ということです。
もう少し言うと、
顔が下を向いたままで目だけ相手に向けると、
睨んでいるように見えてしまう可能性があります。
大切なポイントとして、
顔や身体を相手の方向に向けて、
その上で目を見るのです。
顔が相手の方向に向いていなと、
目を見ているということが伝わりにくいことがあるので、
この点だけ注意です。
まとめ
目を見た方が良いとはいえ、
ジッと見るのは良くないかもしれないです。
ジッと見るのではなく、
時々見るほうが最適です。
イメージとしては、
言葉尻や相槌、挨拶のタイミングで。
初めはお店で買った時に、
店員さんに「ありがとう」
で練習してみましょう。
最近のコメント